こんにちは。エコーママです。
一気に春らしく、というよりも暑いくらいのよいお天気に恵まれた今日、
エコーアートのワークショップ
「プリザーブドフラワー教室」が行われました。
講師は、
K-rose先生です。
和気あいあい、そしてここぞという時は集中して、参加者7名が思い思いの作品を作りました。
わたしの作業で恐縮ですが、順にご覧くださいませ。

机の上には、K-sose先生が道具を準備してくださいました。
たくさんの薔薇とカーネーションの中から、好みの色を選びます。どれも綺麗で迷っちゃう~

さあ、いよいよ作業スタート

この「もさもさ」っとしたもの(名前忘れましたぁ、、、)をスポンジの周りに詰めます。

まず、薔薇のガクをピンセットで外し、次に花びらをそっと指で外します。
途中、「サハラ」(←砂漠みたい?!)と呼ばれるスポンジにお花を仮に刺しておくんですよ。

次に、外した花びらを「グルーガン」で温めたボンドで貼り付けて固定していきます。
だんだん、出来てきたでしょう?
皆さん、真剣です。何たって、繊細な作業ですもん。
BGMの用意を忘れたので、シーーーンとした静けさ

もうひとつの薔薇も、同様にやってみます。
ありゃりゃ~、エコーママの青い薔薇、ちょっと変?・・・でも、気にしない、気にしない

カーネーションを二つに裂いて束ねたり、好きな色の紫陽花の花びらを選んで束ねたり・・・

隣のSさんをチラッと見たら、作品も爪も、かわゆ~い

エコーママの手とは、大違いです~!!
葉っぱ・ライスフラワー・かすみ草・蝶々の飾りを付けて、出来上がり~

「青」でまとめたのは、青が大好きな義母に「母の日のプレゼント」として渡すため。
参加者7名の作品です! いずれも力作!!どれもみんな綺麗だね~

K-rose先生、そして参加してくださった皆様、本日はありがとうございました <m(_ _)m>
皆様からいただいた「楽しかった!」のお言葉、とてもうれしかったです

プリザ教室は、また企画を練っておきますね。
さて、次のワークショップは6月28日(月)の
「トールペイント教室」です。
教材の見本を近日大公開いたします。
どうぞ、お楽しみに!!