アンティークなミシン、見~つけた!

watashinookiniiri

2009年10月08日 16:11

こんにちは。エコーママです。

台風18号、夜中の風雨がすごかったですね!
浜松では、今、台風一過のまぶしい青空が広がっています。

今日は、インテリアショップの備品をご紹介しましょう。
アトリエに一歩足を踏み入れると目に入るのは・・・・

















見~つけた!!ずい分アンティークなミシンです。
先日リフォームしたお宅で「もう使わない」と言われたので
お引き取りして磨き、ディスプレイしてあるんですよ。
まだ、使えそうですね
小5の家庭科で「足踏みミシン」を習ったことを思い出します。
・・・って、歳が知れちゃいますね(^^ゞ

書き込みをいただいたので、今ショップへ行って製造番号を調べてみました。
「51027」の他は、製造年月等の記載は無かったです。
そこかしこに書かれていたのは「PEACOCK」という文字。
これが会社名でしょうか。
ネットで調べてみたら、今は製造していないようです。
ミシンのことは詳しくないので、これ以上書けなくて申し訳ありません。
コメント欄で「通りすがり」さんがおっしゃるとおり、ミシンの歴史は古いのでしょうね。
このミシン、見た目はかなり古~い感じがします。
それで、アンティークな、と書かせていただきました。


ミシンの後ろに見えているドアのガラス、
変わっているでしょう?
「チェッカーガラス」って言うんですよ。
お若い奥様に人気です♪♪♪
キラキラ☆光る「ガラスドアノブ」もいいでしょう?
ドアを開け閉めする度に、ウットリしちゃいそう・・・
あ、でもこのドアは見本なので、開かないんです。
雑貨展で会場にいらした時には、ちょっと回りを見回してみてくださいね!


それでは、また。
エコーママでした。